昨日、何気なく見ていたテレビ番組で取り上げられていたこと
「成功する人」とは
・逆算思考ができる
・自分を客観視できる
・できないことに不満を言わず、できることを考える
と、これを聞いて、私も、確かに!と納得しました。
これは、先日現役を引退した元ラグビー日本代表の福岡堅樹さんのことで
『日曜日の初耳学』という番組内でMCの林修先生が福岡さんと対談して
林修先生がとても感心していました。
私個人的には、林修先生の熱弁も説得力があり、すごいなと思いました。
ゴールまでを逆算して考えられる =目標設定あり、計画あり
自分の特性を知り、自分にあった対策を考えられる =自己分析ができている
できなかったことがあっても不満を言わず、できることを
考えられる =失敗しても失敗したままにせず成功につなげて切り替えられる、
挑戦し続ける
ビジョンが明確であればあるほど、成功に近づけるというのが分かりますね。
誰でもすぐに簡単にできることではなく、努力の積み重ねだと思いますが
“成功するイメージを持つこと” ”なりたい自分をイメージすること”
まずはこれですね。